2015年1月24日土曜日

実験機でHDMIから音が出ない・・・(対応失敗)

前の投稿(リンク)でグラボをGeForce9800GTに換装した実験機(J4509改2)だが、1つだけ困った事があった。

それは、
 「HDMIでモニタに接続しても、モニタ内蔵のスピーカーから音が出ない」

というものだ。

前グラボであるRadeon HD 6670では問題なく出ていたのに、何故かグラボを変えたら出てこない。
nVIDIAのホームページから最新のドライバをダウンロードしても変わらず。

ネットで色々調べたところ、

■NVIDIA GeForce 9800GTのHDMI接続で音が出なくなった
http://the-fool.me/pc/junk/nvidia-geforce-9800gt-hdmi.html

というページを見つけた。これによるとGF9800GTでは、マザーボードとグラボをSPDIFケーブルで繋がないと音が出ないらしい。なるほど、昔の製品はこういう仕様だったのね。

確かにグラボ上の端子をチェックしてみると、

確かにカード上部にSPDIF-INのコネクタがある!
ということでアマゾンで探したところ、価格99円、送料150円、合計249円で売っていたので早速購入。

届いたのはこれ。1月10日に注文して届いたのが1月22日。中国からの発送だったのでこれだけ掛かったのでしょう。

早速PCを開けて取り付け。まずはグラボに繋いで、反対側をマザーボード上のSPDIF/OUT端子に繋いで・・・っとここで大変な事に気がついた。実験機に搭載しているF-I90HDというマザーボードにはSPDIF/OUT端子が無いじゃん!!


よく見るとこのマザーボードのリアパネルにもSPDIF端子が無い。なんとSPDIF未対応のマザーでした。

という事で今回買ったSPDIFケーブルはジャンク箱行き。無駄なものを買ってしまった。はぁ。

0 件のコメント:

コメントを投稿