2015年12月9日水曜日

GV-R795WF3-3GDの電圧変更で四苦八苦

前回購入したGV-R795WF3-3GDをメイン機に組み込む事にする。

現在メイン機にはGTX660が搭載されているので、DDUを使ってドライバ削除した後に取り外しGV-R795に交換。
このグラボは268mmもあるのだが、AM3450-A84Dのケースはこんな長いGPUもちゃんと搭載出来るようデザインされているのは感心した。メーカーPCなのにAcerやるな。

そしてAMDのサイトから最新のドライバをダウンロードしインストール。

ここまでは何の問題も無く終了。

-----
GPU-ZでGPUの設定を見るとVDDCは1.094Vになっている事を確認。ここから何処まで下げられるかだな。

OCCT負荷を掛けてみると、システム全体の消費電力は258Wといったところ。

MSI AfterburnerでVDDCを取りあえず1.00Vに設定するが、ここで問題発生。何故か電圧変更の設定は出来るのだが、GPU-Z上では電圧が変わらない・・・

「ええっ、なんで変わらないの??」

今回このグラボを買ったのは電圧を下げて高ワットパフォーマンスを実現するのが目的なのに、根本の電圧が下げられないなんて!

-----
あわててネットで情報収集をしたら同様の問題に遭遇している方を発見。

■GV-R795WF3-3GD Overclock VDDC LOCKED WTF ? !
http://forum.giga-byte.co.uk/index.php?topic=12000.0

私もWTFって言いたい(涙)

このグラボのBIOSのバージョンはF2なのだが、これにはロックが掛かっているのか・・・
しかしギガバイトのページにはF2までしかない。

■ギガバイトのBIOSダウンロードページ
http://www.gigabyte.jp/products/product-page.aspx?pid=4121#bios
・2012年頃はF3も公開されていたらしいが、今は削除されている。不具合があったのだろうか。
・FX1、FY1、F43、F21といったバージョンも公開されているが、
  Please note:
  You can only update to a VBIOS version of the same series.
  If your VBIOS version is:
  F1, it can only be updated with VBIOS versions F2-F9.
  F10, it can only be updated with VBIOS versions F11-F19.
  F20, it can only be updated with VBIOS versions F21-F29.
 ということで、F2が乗っている私のカードはF2-F9じゃないとダメらしい。なんだよそれ・・・
 他のはrev2.0用なのか?rev1.0は負け組なのか・・・

-----

しかし更に情報収集していたら解決の手がかりになる情報を発見!!

■*SOLVED* HD 7950 locked voltage; Trixx allows voltage changes but Afterburner does not?
http://www.overclock.net/t/1302638/solved-hd-7950-locked-voltage-trixx-allows-voltage-changes-but-afterburner-does-not

どうもBIOSでiGPU(内蔵GPU)とVirtu(これは何なのか分からなかった) を切ればOKということらしいので、早速BIOSを開いてみると既にiGPU(というかオンボのGPU)はDisableになっていた・・・ダメだ。

しかしこのページにはTrixxなら電圧を下げれたと書いてあったので、Sapphireのサイトに行って最新のTrixxをダウンロードしてインストール。

■SAPPHIRE Trixx
http://www.sapphiretech.com/catapage_tech.asp?cataid=291&lang=eng
V5.2.1 2015-11-12

しかしこれを使うと、今度はこのツール上の電圧変更欄が非活性になっており変更できず・・・orz

もう半分諦めかけていたのだけど、TriXXでうまく行ったというページのスクリーンショットに貼られていたのはV4.3.0という古いものだったので、手持ちで一番古いV4.8.2をインストールしてみたところ無事電圧を下げれた!!!

・うまく電圧を下げれるツールのTRIXX v4.8.2


これが出来た時には本当に嬉しかった。

-----
という事で、電圧を下げられるようにするまでも大変でした。

次の投稿からやっと低電圧化が出来ます。







0 件のコメント:

コメントを投稿