2013年11月28日木曜日

ジャンクPC購入(e-Machines J4509)(パート1、ヤフオク物色と購入)


先日入手した液晶モニタの成功に気を良くして、今度はPCの物色をし始めた。

最初は近所にあるハードオフ2軒を巡ったのだが、Pen4クラスで8400円とかメチャ高い値付けだったので近所で入手するのは諦めた。

次に考えたのはアキバのジャンクPCショップだが、土日に東京まで出るのは家族の眼が厳しく、また電車で行くと荷物運びが、車で行くと高速代&駐車場代が嵩むので、ヤフオクで物色をする事にした。

今までジャンクのデスクトップPCには興味が無かったので知らなかったがヤフオクには大量に出品されていた。

-----
目ぼしいなと思ったのは、

1)Frontier 型番不明
C2Q Q9500(2.83GHz)、2GB、HDDなし、即決7000円
Q9500でいま私が使っているマシンより高性能!!

2)Gateway DX4200-11j
AMD Phenom 9650、2GB、HDDなし、即決5000円
クアッドコア&地デジチューナーも内蔵していそうで欲しいなと思っていたが、ちょっと高いので躊躇していたら売れちゃった。

3)Gateway GT5236j
C2D E8200(2.66GHz)、2GB、400GB、即決4500円
HDD付なのでこれにメモリとVGAを足せば十分現役。

4)e-Machines J4509
Phenom 8400(2.1GHz)、2GB、320GB、即決3500円
トリプルコア&2GBメモリでこの値段とは!

5)e-Machines J4509
Phenom 8400(2.1GHz)、2GB、HDDなし、即決2500円
上記のHDD無。差額1000円をどう見るか。これも悩んでいるうちに売れちゃった。

6)自作
C2D E4500(2.20GHz)、2GB、320GB、即決3000円
多分このCPUとPhenom8400はどっこいの性能なんだろうな。となると安い。

7)ツクモ? 型番不明
C2D E8200(2.66GHz)、2GB、HDDなし、即決2500円
E8200なら相当速い。

8)Everex GM4005J
Athlon 64 X2 4000+(2.1GHz)、1GB、250GB、1510円
1300円スタートで1510円で落札されてた。格安・・・

こんなところか。送料はどれも1500円〜2000円位掛かるけど、それでもハードオフより安いね。なのでヤフオクで買うことにした。

-----
2週間位物色して、色々悩んでいるうちに売れちゃったりしたりもしたけど、結局飲み会の帰りの電車の中で、酔っ払った勢いで4)を購入した。

買ったPCはこれ。


さーて、ちゃんと動くかなぁ。とっても楽しみだ。

2013年11月17日日曜日

22インチのジャンク液晶を買った

ヤフオクを見ていたら、グリーンハウスのGH-JEF223SHBという22インチ液晶が安価に出品されていた。
HDMI対応の22インチにしてはかなり安価だったので「なぜかな?」と思い、スペックを調べたところ、解像度がWSXGA+(1680×1050、16:10)とフルHDより劣り、また一般的なワイド液晶比率である16:9でなかった。

多分これが原因で安いのだろう。

しかし私にとっては、

  • 1680×1050でも十分広い解像度である
  • スピーカーが内蔵されているのでHDMIケーブル一本で映像と音声を出力出来るのは大変便利
  • HDMIがあるのでHDMIの地デジチューナーがあればTVモニターとしても使える
  • Vostroのデュアルディスプレイにしてもいいし、子供用PCのモニタにもなる
  • また最近は円安のせいか、ちょっと前は10000円位で23インチの新品モニタが変えたのに今は15000円以上もしてしまう


という事で、安価に買えるようだったら落札しようと思っていたところ、5000円ちょっとで落札出来た。ラッキー!


















ジャンクという事で届くまで状態が気になっていたが、筐体はとても綺麗で映りも問題なかった。
気になる点としては、

  • OSDで設定を変えられるが、ボタンの作りが上等で無いので、液晶上部を押さえながらボタンを押さないとうまく反応しない
  • 音量の調整に手間が掛かる
    (OSDを開く→下ボタンを2回押してAudio Controlまでカーソルを移動する→エンターキーを押してControl画面に入る→エンターキーを押してボリューム調整の開く→左右キーでボリュームを調整→EXITボタンを押してメニューに戻るx3で、OSDメニューを消す)


こんなところですが、値段を考えれば十分妥協出来る制限であり、大変満足しています。

次はこれに繋ぐジャンクパソコンを買ってしまうんだろうなぁ・・・

2013年11月10日日曜日

ボルボV60にポータブルナビ搭載

ボルボV60の純正ナビは、ハンドル上のキーで操作可能で、またテレビもフルセグ対応とスペック上はなかなか良い。

しかし実際に使ってみると下記の点が気になった。

◆入力がしづらい
 前車につけていたクラリオンのMAX7700はタッチパネル対応だったが、このナビはテンキーもしくはハンドル上のキー入力で大変使いづらい。

◆地点登録の際に漢字入力が出来ない
 これは本当にびっくりした。今どきのナビでそんなことがあるとは信じがたかった。

◆走行中にテレビが見られない
 もちろん法令でドライバーの走行中の閲覧は禁止だが、助手席の女房から大変不評だった。

-----
これらを解消するため、ポータブルナビをつける事にした。
購入したのは、パナソニックのCN-GP530Dという製品。ネットで21800円程度だった。

付ける場所は純正ナビの左隣のエアコン口とした。ダッシュボード上に乗せるとなんだかみすぼらしい気がしてここがベストと判断。

取り付けた結果はこれ。

















そして電源ケーブルはなるべく隠したいので、こんな感じでパネルの影に這わせた。


本当はもっと目立たないように隠したく、グローブボックス経由でパネル内に取り込みたかったが、グローブボックスの取り外し方がわからずとりあえず今回はこの形とした。
今度調べて更に目立たなくするようにしたい。


この電源ケーブルはシフトレバーの裏側を通って、運転席側に伸ばした。(下記写真の右側にある、向こう側から手前右下に伸びてきている黒いケーブルがそれ)

















そして電源は、シフトレバー後方のドリンクホルダーのところにあるシガーソケットの配線を分岐する事にした。シガーソケットへの配線はシフトレバー下のコネクタにあることをテスターでチェックした。 (黒緑ラインがマイナス、緑橙ラインがプラスだった)

あとは余ったケーブルを束ねてパネル内の空間に押し込め、再度内装を取り付けて完了。
思ったより簡単に出来たので良かった。

-----
このポータブルナビの印象だけど、タッチパネルの反応もよく、液晶も綺麗で大変使いやすい。
またテレビはワンセグだが5インチと画面が小さいのが逆に幸いして、粗さが目立ちづらいので結構綺麗に見える。この辺はとても満足。

ただ、VICSが無いので渋滞情報が入手出来ない、車速センサーが無いので自車位置の精度に不安といったところが懸念点だが、VICSは純正ナビでカバー、自車位置はいまのところ大変正確に把握出来ているので、特に問題を感じていない。

21800円で大変満足です。だけど本来は25万した純正ナビがまともなら不要なんだけど・・・と思ってしまう。


-----
◆参考
V60の内装を剥がす際、ボルボの下記サイトを参考にした。
公式サイトで内装の剥がし方が書かれているとは驚いた。ボルボさん非常に良いです!
http://accessories.volvocars.com/AccessoriesWeb/Accessories.mvc/ja-JP/JP/V60/2013/T4/Automatic/R.H.D/PartNumberSearch

※このサイトを開いて検索フィールドを空のまま検索ボタンをクリックで、全ての取付情報を参照できる。今回はこの中の「トリムパネル、センターパネル」というのが大変参考になった。


2013年11月9日土曜日

久しぶりに自作PC案を考えてみた(格安ゲーミングPC)

Vostro 230sでのDiablo3の快適さに触発されて、格安でDiablo3が動く自作ゲーミングPCを考えてみた。

まず前提だけど、下記の4つを設定した。

-----
1.CPU・GPUはDiablo3の推奨スペック以上とする
当然だけど、Diablo3が快適に動かないとしょうがないのでこれは譲れない。
ちなみにDiablo3の推奨スペックは下記の通り。

◆CPU(カッコ内はPasmark値)
Core2Duo 2.4Ghz以上                (1565)
Athron64 X2 5600+ 2.8GHz以上  (1461)

◆GPU(カッコ内はPasmark値)
GeForce260以上                    (1117)
RadeonHD4870以上                 (1362)


2.ケースはゲーミングPCらしく格好が良い物にする
ゲーミングPCなんだから、それっぽいのにしたいです。


3.パーツは全て新品とする
中古をOKにすると出物があるかないかに依存してしまうので。


4.格安ということで予算は3万円程度とする
これは後付けの制約になってしまうが、これ以下は中古を使うなどしないと難しかった・・・


-----
これらを勘案して考えてみたのが下記のパーツ。

【CPU】      Celeron G1610 BOX           \3,980 @ドスパラ
【Memory】 エレコム EV1333-2GA/RO [DDR3 PC3-10600 2GB] x 2 \3,360 @アマゾン
【M/B】      ASRock H61M-VG3            \3,900 @ドスパラ
【HDD】      東芝 DT01ACA050 (500GB) \4,389 @Faith
【GPU】      玄人志向 RH7730-E1GHD/D5 \6,980 @TSUKUMO
【Drive】     LITE-ON IHAS324-07         \1,780 @TSUKUMO
【Case】     ZALMAN Z3 PLUS             \4,459 @TSUKUMO
【Power】   KEIAN KT-450PS               \2,152 @TSUKUMO

合計        \31,000

G1610のPassmark値は2588、RH7730の値は不明だが多分推奨スペックを超えているでしょう。


-----
改めて見なおしてみると、これってかなり性能がいいのでは?
誰かパソコンを買いたいという人が近くに居たら、薦めてみようかなw

-----
2013/11/10追記

あれー、いまTSUKUMOを見たら、RH7730-E1GHD/D5が7,779円になっている・・・
昨日の昼間に見たときは確かにズバリ価格で6,980円だったのに。

なのでもうちょっと構成を見なおしてみた。

【CPU】      Celeron G1610 BOX           \3,980 @ドスパラ
【Memory】 ノーブランド DIMM DDR3 SDRAM PC3-10600 4GB \3,270 @グッドメディア
【M/B】      ASRock H61M-VG3            \3,900 @ドスパラ
【HDD】      東芝 DT01ACA050 (500GB) \4,389 @Faith
【GPU】      VTX3D VX7750 1GBD5-HL (1GB GDDR5) \7,880 @JMC Direct(ヤフー店)
【Drive】     LITE-ON IHAS324-07         \1,780 @TSUKUMO
【Case】     GMC PANG             \2,980 @ドスパラ
【Power】   SCYTHE Ichi Power IP250B               \1,820 @TSUKUMO

合計        \29,999

ケースはGMCが最近出したPANG。このケースもそう悪くない感じ。
また電源も250Wのものに切り詰めた。G1610はQ8400に比べて30Wほど低いので大丈夫でしょう。
これで浮いたお金でGPUを7750搭載カードに。

おお、30000円を切ったぞ!!

2013年11月4日月曜日

Dell Vostro 230sを入手!!(パート2)

パート1で決めたメモリとビデオカードをネットで発注した。
そして届いたのがこれ。

















早速Vostro 230sをケースを開けて、買ったメモリとビデオカード、手持ちのSSDを組み込んだ。

ここで特筆すべきは、ケースの開けやすさ。後ろのビス2本を手で回したら、


















それだけで側面の蓋を開くことが出来て、簡単に中身にアクセスできる。
(ここには映っていないが、側面保護用のビームもあったが、これもプラスドライバーでネジを外すだけで取れる)

















増設したメモリ (奥の緑色の方)とビデオカード(手前の赤いカード)。


















本当に簡単です。最近のPC事情はすごいね 。

-----

次はOSのインストール。
本体に付属してあったリカバリーディスクはWindows7 Pro 32bitであったが、パフォーマンスを考えると64bitが望ましいので、リカバリーディスクは使わず、手持ちのWindows7 Pro 64bitのインストールディスクと、Vostro 230s本体に貼付されていたプロダクトキーでインストールをした。
(電話認証にはなったが、電話をして10分程度の手順を行えばOK)

OSインストール後、AMDのサイトから正式版最新の、13.9をダウンロードしてインストール。
(下記サイトからダウンロード出来た)
http://support.amd.com/ja-jp


-----

そしてDiablo3のインストールして、早速起動。まずは1920x1080かつ高設定でプレイ!!













うーん、非常に綺麗&スムーズ。全く問題なし。Diablo3ってこんなにグラフィックが綺麗なゲームだったんだと新鮮でした。
 
-----
ビデオカードとメモリの合計13000円程度で非常に快適な環境を入手できちゃいました。とても満足です♪

Dell Vostro 230sを入手!!

昨年の5月に発売されたDiablo3というゲームを、発売以来ずっと遊んでいる。

このゲームを動かすために昨年K53TKを購入し、最低品質&オーバークロック&SSDでまぁそれなりに動いていた。
しかし、パッチが当たるにつれ派手なグラフィックのスキルが増えたせいかかなりのコマ落ちが発生する時がしばしばあった。

「そろそろ格安ゲームマシンの限界か」と思い、PCの新調を行うことにした。


--------------------
まずは初心に返ってDiablo3の推奨スペックを調査したところ、下記の通りであった。

◆CPU(カッコ内はPasmark値)
Core2Duo 2.4Ghz以上      (1565)
Athron64 X2 5600+ 2.8GHz以上 (1461)

◆GPU(カッコ内はPasmark値)
GeForce260以上  (1117)
RadeonHD4870以上 (1362)


ちなみにK53TKは下記の通り。
◆CPU
A6-3420M (2077)

◆GPU
Radeon HD 6520G (485)
Radeon HD 7670M (837)
※CrossFireで6520Gの2倍の性能が出たとしても970程度か?

これより、CPUは推奨スペック以上だが、GPUがかなり足を引っ張っていると判断した。

しかしノートパソコンはグラッフィックカードを変更することはできないので
PCを新調する必要があるが、家族持ちの身としてはお小遣いからの捻出額は少なければ
少ないほど良いw

という事で、まずは親のスネが残っているか確認するため親父に余っているPCが無いか
メールしたところ、「当てがあるよ。しばらく待って」とのこと!

やっぱり頼るべきは親だなぁw


--------------------
ということで2週間ほど待ったところ、「手配出来た。」との連絡が。
普段はほとんど行かない実家ですが、この時ばかりはすぐに次の週末に行きました。

で、貰えたのがこのDell Vostro 230s。

















スペックを調べると、下記の通り。
CPU : C2Q Q8400 2.66GHz  (Passmark 3248)
GPU : 内蔵GMA X4500    (Passmark 57)
Chipset : G41 Express+ICH7
MEM : DDR3-1333 2GB
HDD : Seagate ST3320418AS 320GB

チップセットは古めだが、Core2Quadが出てくるとは思っていなかった。
恐れいりました親父様。大感謝です。


--------------------
ここからDiablo3が動くようにしなければならないが、CPUは全然問題ないので
メモリ、ビデオカード、ストレージあたりを強化すれば大丈夫と判断。
ストレージは今までK53TKで使っていたSSDを流用するとして、メモリとビデオカードは
新しく買うことにした。

ここで注意が必要なのはビデオカード。実はVostro230sのケースはロープロファイルの
カードしか刺さらないのだ・・・また電源も250Wと低容量で、
あまり電力喰いのカードは使えない。しかもTFX形式なので交換するのも高額かつ、
そもそも大容量は存在せず。
よってロープロファイル&ワットパフォーマンスに優れたものにする必要がある。

いろいろ検討した結果、下記を購入する事に。

MEM :エレコム EV1333-2GA/RO(2GBx1)
GPU :玄人志向 RH7750-LE1GHD/1ST(Radeon HD 7750/GDDR5/1GB、Passmark 1633)

Radeon HD 7750はワットパフォーマンスに優れているが、ピーク時には55Wを使うらしい。
本当に250Wの電源で大丈夫か心配になったので、下記サイトで計算してみた。

■ 電源容量 ☆ 皮算用 ☆ 計算機。
http://www.cost-simulator.com/eco/eco3.html

-----
結果はこの通り。

【CPU】 Core 2 Quad Q8400 2.66GHz 45nm 2MB×2
【M/B】 25W - 普通のM/B
【VGA1】 ATI RADEON HD7750
【HDD1】 Seagate ST3320418AS 320GB 16MB
【SSD】 Transcend TS128GSSD25S-S/M 128GB SLC/MLC
【光学ドライブ1】 普通の DVDドライブ
【メモリ】 IO DATA DY1333-2G (4400mA 1.5V) ×2
【その他の機器1】 USB&PS/2 有線光学式マウス ■BOMC2-Y01
【その他の機器2】 USB接続 キーボード ■BKBU-J109M
【合計 ☆ 消費電力】  [ 244.44W(最大時) ]

       電源 ★ 未選択
【ライン別】  ピーク    12V    5V    3V    アイドル
【電源容量】  0W    0A    0A    0A    0W
【消費電力】 244.44W   18.08A   5.49A   0.00A   54.21W
【運転出力】 0.00%   0.00%   0.00%   0.00%   0.00%
-----

ピーク時244.44Wとは、ギリギリじゃん!!
普通に考えれば止めた方が良いのだと思うけど、ゲームはSSDにインストールするから
HDDはガンガン動かないだろうし、ゲーム中にDVDを焼いたりはしないだろうから、
これら2つで50W分くらいは節約できると思うから、強行する事にした。

もし最悪安定しなければTFXの300W電源を買えばいいさ・・・

(パート2へ)